よりよく生きるコツ

「変化する」ではなく「試してみる」だと、なぜか気楽に行動ができる

こんにちは。ブロガーのアキラです。

今回は、

  • 「変化しよう」と思うと、ものすごく気が重くなって、行動量が減る
  • 一方、「試してみよう」と思うと、心が軽くなって、行動量が増える

ことを発見したよ、という話です。

受け売り

発見といっても、わたしが考えたのではなく、この本の受け売りです。

仕事は楽しいかね? (きこ書房)

仕事は楽しいかね? (きこ書房)

アマゾンで「読み放題の対象」だったので、読んでみたのですが、想像以上に、よい本でした。

いままで自己啓発本を100冊は読んだと思いますが、本を読んだ直後に気持ちが高揚するだけでなく、実際に、自分の行動量が増える本は、ごく少数です。

だからこそ、これだけ大量の自己啓発本が本屋に並んでいても、いまだに新しい自己啓発本が出版されるわけです。

この点、「仕事は楽しいかね? 」を読んだあと、日々「試してみよう」と新しいチャレンジをすることが、つまり「行動量」が増えました。それも、そんなにパワーを使わず、楽しくです。

さらにいうと、本に触発され「試してみよう」と心がけてからは、少し大げさに聞こえるかもですが、「ワクワク」生きられるようになりましたよ。本当です。寝起きが良い!

「仕事は楽しいかね?」は、わたしの中で、ベスト3に入る自己啓発本です。

「試してみること」は楽しいよ

本書を一言で表すなら「試してみよう」になります。

「試してみること」のメリットを、物語形式で、具体例を出しながら、ありがちな批判に反論するなどして、読者にどんどん提示してくる感じですかね。

結局、本書が言いたいことはただ一つ、「とにかく試してみよう!」です。

「試してみよう」だと、行動量が増える

で、この「試してみよう」が、「行動量を増やす」ことに、ものすごい効果的なんですよね。

「試してみよう」と思うと、なぜか心理的ハードルが下がって、気楽に「行動」できるようになるんです。

「試す」という言葉に、「失敗してもOK」みたいなニュアンスが含まれてるからでしょうか?…理屈は、よく分かりません。とにかく行動が増えます。

地球は「行動の星」

結局、「自分の能力を最大限発揮する」とか、「よりよい人生を生きる」とか、人生の質を上げるためには、「いかに行動量を増やすか」が、コツなんだろうと思います。

地球は「行動の星」ともいうじゃないですか。

「試してみよう」のメリット

で、本書は、直接は「行動を増やせ」とは言わずに、「試してみよう」と、読者に提案します。

ココがミソでしょう。

自己啓発本にありがちな「変化」や「行動」を、読者に無理強いしません。

厳密に言うと、「試してみる」という行動は、「やって!」と読者に訴えかけるのですが、「行動」というワードではなく、あくまで「試してみる」というワードを、本書は使います。

この点、直接的に「もっと行動しよう」とか、「変化しよう」とか言われたりしちゃうと、気が重くなる人、けっこういると思うんです。

かくいう、わたしもそうです。

何か不甲斐ないできごとがあったりして、「今のままじゃダメだ。変化しよう」と決心しても、なにかと理由をつけて、「変化」や「行動」にブレーキをかけてしまう。よくあることだと思います。

ですが、ふしぎと「試してみよう」だと、ダメ元で気軽に行動できるようになるんですよね、これが。新しい発見でした。

本から「ビビッ」と来たところ引用

本から、わたしが「これは!」と思った箇所をいくつか、ピックアップしてみますね。

『試してみることに失敗はない』

 

『〈ずっとしたいと思っていた〉仕事をしているのに、なぜか〈やっぱり幸せじゃない〉んです』

そういう人は、計画を立てることに依存しすぎてる。僕が〈目標の弊害〉と呼んでいる状態に陥ってるんだ

 

これは僕の大好きな言葉の一つなんだ。「遊び感覚でいろいろやって、成り行きを見守る」というのがね。

 

きみは、最初に陸にあがった魚は長期にわたる目標を持っていたと思うかね?

 

成功する人たちはね、自分がどこへ向かっているかということはわかってない──ただ、遊び感覚でいろいろやって、成り行きを見守ろうと思っている。

 

問題はね、きみが理屈っぽいってことだ。きみの思考は、学生モードのままなんだよ。この課題をすべてやっておきなさい、そうすればAがとれますよってね。きみは、課題のリストをほしがってるだけなんだ

 

小説を研究しても小説家になれないように、成功を研究しても成功は手に入らない

 

成功するというのはね、右に倣えをしないっていうことなんだ。

こう表現しておこう。ピカソの絵の写真を切り抜いてコピー機にかけても、ピカソにはなれない

 

きみたちの事業は、試してみた結果失敗に終わったんじゃない。試すこと自体が欠落してたんだ。

 

人は、変化は大嫌いだが、試してみることは大好きなんだ。

 

つまり結論は、『何もするな、そうすれば素晴らしいアイデアがやってくるだろう』じゃない。『〈あらゆること〉をしろ。素晴らしいアイデアは、どこからやってくるかわからないのだから』

 

覚えておいてくれ。 〝試すことは簡単だが、変えるのは難しい〟ということを。

要するに、やる前からウダウダ考えずに、「とにかく試してみよう。その方が、成功に近くなれるし、楽しいよ」ということだと思います。

まとめ

「試してみよう」は、行動を増やすためのマジックワードです。

「変化」ではなく、
「試してみる」。

言葉一つなのですが、この認識の違いだけで、これほど「心」が軽くなるのか、正直驚きました。

先ほど、引用しましたが、

人は、変化は大嫌いだが、試してみることは大好きなんだ。

は、少なくともわたしにとっては、真実でした。

もっと詳しく知りたい方は、ぜひ本を手に取って読んでみてください。1400円程度で、心が晴れやかになれるのなら、安いものでしょう。

仕事は楽しいかね? (きこ書房)
きこ書房  (2015-01-20)
売り上げランキング: 20

 

キンドルだと、現在、2割引きで買えるみたいです。

ちなみに、「キンドル読み放題」の対象です。

-よりよく生きるコツ
-,