目次

ブログで毎日記事をアップする計画を初めて、20日目。
ブログを毎日書く習慣は、『日常生活で精神的に安定する効果があったよ』というウソの様なホントの話です。
ストレスを抱えている人は、「ブログを始める?そんなの面倒だよ」と思われるかもしれません。
ですが、ストレスを抱え、行動を起こすのが億劫なときこそ、一日15分で良いので、ブログを始めてみましょう。
ブログにはたくさんのメリットがあった
「ブログが精神安定に役立つ」といわれると、なんだかウソくさく感じるかもしれませんが、書くことは、認知療法のツールになるなど、人を癒す効果があることは、よく知られています。
わたしはブログを始めて、これだけ精神的メリットがありました。
- 母のどうでも良い話をイライラしないで聞けるようになる。
- 人と余裕をもって接することができるようになる。
- 嫌な出来事があってもブログのネタにすればいいやと、気持ちの切り替えが素早くできるようになる。芸人の気分を味わえる。
- 寝起きの絶望的気分が減る。
- 普段から、ポジティブな気持ちになる。
ざっと思いつくだけでもこれだけあります。
ひとことで言えば、ブログによるストレスタフネスの向上です。
思っていることを表現すると気持ちがスッキリする
自分の気持ちや、考えていることなど、脳内にあるモヤモヤした思いを、ブログに書くことで、形を与え、外に出すことは、これだけ自分を癒すんだな、と実感できました。
同様のことは、プロブロガーのイケダハヤトさんもおっしゃっています。
書くことはストレスマネジメントになる
引用元:武器としての書く技術
とくに、私のように家に引きこもりがちだったり、気軽におしゃべりできる友達がいない人は、ブログを始めることは、ストレスマネジメントに超有効だと思います。
本業にも良い効果
精神的に安定するので、本業の生産性向上にも繋がったことは、驚きです。
まとめの時間が短縮した
プロフィールにも書きましたが、わたしはまとめサイトを運営して生活しています。
ブログを始めることで、まとめサイト運営に使える時間がどうしても減るので、まとめの更新記事数が減っちゃうかなと予想していました。
が、かえって、短い時間でまとめの記事更新数が増えました。
ブログを始めてから、ブログとは一見関係のない「まとめサイトの記事編集」がサクサク進むのが、自分でも不思議な感覚です。
ブログによって精神が安定し、働く時間の短縮につながる。
良いスパイラルに入ったと思います。
それでもブログを面倒だと思った人へ
ここまで記事を読んでいただいた読者も、じっさいブログを始めない人がほとんどだと思います。
まあ、それが普通です。
ですが、ちょっと思い出してください。
過去に、「やってみて本当に良かったなあ」と思えることって、始める前は案外「面倒だな、やりたくない」と思っていませんでしたか?
自分の成長にとって必要なことこそ、始める前は、おっくうに感じるものです。
人はだれしも現状から変わりたくないですから。
自己啓発本によく書かれている、ホメオスタシス(恒常性維持機能)って奴です。
小さな一歩から始めよう
ブログを始めようと思ったら、いきなり長文のすばらしい記事を書こうとしないことが肝要です。初めから超大作の記事を書こうとすると、ほとんどの人は挫折します(実体験)。
ブログは、一記事400字程度で十分です。
400字すら面倒なら、ツイッターでも良いので、とにかくいますぐ書くことを始めましょう。
注意すべき点
ブログ、ツイッターは、誰にも見られない日記とは異なり、特別な設定をしないかぎり、不特定多数の人にその内容を公開するものです。
当たり前ですが、個人を中傷したり、名誉棄損したりは避けましょう。
あくまで「価値提供」を忘れずに
その際(※注 ブログを書く際)気をつけたいのは、単なる愚痴・悪口にならないようにすることです。たとえば上司から叱られて嫌な思いをしたときは、上司の悪口をだらだらと書くのではなく、「なぜ自分は嫌な思いをしたのか」を分析して、言葉にしてみましょう。ここにおいても、記事を目にした読者の方々が、「なるほど」と感じくれるような価値提供を意識するべきです。
引用元 武器としての書く技術
「単に誰かの悪口を書く」といった、自分の感情を吐き出したいだけならば、ブログで世界中に公開する必要はありません。だれにも見せない日記帳に書くべきです。
さあブログを始めよう
いろいろ言ってきましたが、ブログの良さは、じっさいやってみると分かります。
ブログは、日記と異なり「誰かに読まれるかも」という、ほど良い緊張感のなかで、書くことを継続できます。
ネット上に自分の意見や主張を、記事として世界に発信することはスリリングで楽しいことです。それは、ブログを始めたばかりで、アクセスがまったくない状態であっても同様です。
ブログは高級な娯楽です。
むしろ本業の時間を削りたくぐらいに楽しい。
ライブドアなど、無料ブログでかまいません。
いまからブログを始め、気軽に一つ記事を書いてみましょう。
編集後記
・「毎日一記事アップ計画」20日目。
・記事更新が習慣化されているのに気づく。
・この記事の作成に2時間10分かけるが、もう少し時間を短くしたい。