プロフィールは、少しづつ加筆修正している。
基本的属性
年齢: アラフォー
ハンドルネーム:ヒソカ アキラ
職業:まとめ管理人、プロブロガー
「ヒソカ アキラ」というハンドルネームは、現実逃避の時に使う、脳内自己キャラの名前。
イケメンのモテモテ男で、大金持ちになった自分(ヒソカ アキラ)を、すきあらば日常生活において妄想することで、日々、精神の安定を保つ。現実はキツ過ぎる。
まとめブログにもいろいろ種類があるが、2ちゃんねるまとめ。
生活状況
実家暮らし。
家へは、月3万6千円入れてる。
入れてた。コロナで免除され中。
貯金、多くなはい。実家暮らしなのにね。まとめサイトでちょぼちょぼ稼いでる日々。
独身、子供なし。
心身ともに健康。たまに、過去患っていた神経症(自臭症)が出てくるぐらい。
このブログの現状
ブログを開設してから1年以上たつも、記事を量産できない状況を改善しようと、試行錯誤中(2019年1月)。
以前は、脳内妄想の自己キャラ(ヒソカ アキラ)になったつもりで、「自分はスゴイ!」という立ち位置から、「これからは日本はこういう社会なるべきだ」といった上から目線で、記事を書こうとしていた。
が、記事の完成形のハードルが上がりすぎてしまい、理想と現実のギャップに苦しむ。
大量の下書きが貯まる一方で、まったく記事をアップできない状況が長く続いたので、仕方なく自分の立ち位置を変える。
人生をもがいてる底辺ダメ人間(実家暮らし、アラフォーで、ほぼ引きこもりの無職╰(*´︶`*)╯♡)という実像から謙虚に記事を書くことで、理想と現実のギャップを解消。
以降、少しづつ記事を更新中。
自分を偽らないでよくなったので、正直ホッとしている自分が悔しい。
本音を書くぞ。勇気!!
関心事項
- 運営しているまとめサイトの合法化。著作権法に(なるべく)適合させる。堂々と生きたい!!
- 仕事の時間配分を変える。まとめサイトに費やす時間を減らし、代わりにブログへの時間を増やす。
現在、まとめ6時間:ブログ3時間、計9時間。これを、半々の4時間、4時間にしたい。※2020年12月現在、一日まとめ8時間。ブログには0時間。 - ブログの収益化。
2018年2019年2021年12月末までに、ブログで月1万円以上稼ぐ。
このブログは雑記ブログにする。とりあえず、自分がプロブロガーを目指す過程自体を記事にして、収益化を目指す。 - 投資を始める。イデコと積み立てニーサ継続中。
- 一人暮らし希望。
とにかくお金を稼ぎたいよ〜。
ベーシックインカムで毎月18万円ぐらいくれないかな〜。
投資状況
・一般口座:毎月3,000円。株式の投資信託。
SBI。近々、楽天に移動する予定。
・イデコ:毎月67,000円。
SBIからマネックスへ移管済み。理由は、投資本数の余力の有無。
・積み立てニーサ:毎月33,000円。
楽天。
現状、ひきこもりで、まとめサイトでお金を稼いでいる私にとって、セーフティーネットは同居する両親。
だが両親ともに、もうすぐ70歳になって働けなくなり、これからの生活が今更心配になってきたので、アラフォーになって投資に乗り出す。
自分の強み
書籍「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0」によると、
- 回復志向
- 内省
- 収集心
- 責任感
- 学習欲
- 原点思考
- 個別化
- 規律性
が、わたしの強みらしい。
とくに「回復志向」と「内省」が強い!
「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0」は、2冊買って、時期を空けて2度診断したのだが、「回復志向」と「内省」は2度とも上位の結果だった。
自分でも「問題の解決のために考えること」が大好きなのを自覚する。
この「回復志向」と「内省」をブログにも活かしたい。活かさないとバズれない。
(そもそも雑記ブログでバズるのかな)
とりあえず、プロフィール記事はこんなところ。
編集後記
こういうプロフィール記事って、ブログ運営者と読者との共通点を見つけてもらって、ブログのファンになってもらう(ラポール?)のが目的の一つだったりする。
でも、私のプロフィール記事は、全然文章の量が足らないね。本気でブログ運営している人は、プロフィール記事もめちゃくちゃ長いからね。